連日の雨も止み、久しぶりに青空が拡がり、梅雨明けしました。
田んぼの向こう、写真中央の山は、球磨盆地(東西約30km、南北約15km)の南に位置する白髪岳(1417m)で、ブナの原生林をはじめ、貴重な植物の宝庫として有名です。
白髪岳に降った雨は、歳月をかけて花崗岩をくぐり抜け、麓の谷水薬師に湧出します。
この名水と源を同じくする水が、当社の焼酎蔵の地下を流れ、この良質な地下水を
「松の泉」の焼酎づくりに使用しています。
 
 
 
今年も、毎年ご好評をいただいている夏の限定メニュー、「冷しうどん」と「冷しそば」をはじめました。
トッピングは7種類、地鶏には塩麹を使用しています。
美味しく、身体にもやさしい夏におすすめのメニューです。
 
•冷しうどんorそば     620円
•冷し蔵うどんorそば定食  1,040円
 
<トッピング内容>
•茄子  ▶むくみ▶ほてり
•オクラ ▶胃の不調▶便秘
•椎茸  ▶疲労や体力不足
•葱   ▶かぜ▶冷え▶むくみ
•紫蘇  ▶冷え▶食欲不振▶解毒
•大根  ▶胃の不調▶イライラ
•地鶏  ▶スタミナ不足▶老化防止
•塩麹  ▶美肌効果▶老化防止
 
※写真は「冷し蔵うどん定食」です。
 
<お食事処の営業時間>午前11時~午後2時30分
 
 
人吉市の中心を流れる球磨川です。正面は、人吉城跡で、鎌倉時代に遠州(現在の静岡県)相良から入国し、明治維新まで約700年間にわたって球磨地方を治めた相良氏の居城でした。
球磨地方は、盆地という地形で、外からの影響を受けることなく独自の文化を育んできました。
この地で生まれ、この地の人々に愛され飲み続けられているのが球磨焼酎です。
 
※当社 焼酎蔵へのアクセス
 ・人吉インターから車で約20分です。
 ・JRをご利用の場合 人吉駅より「くまがわ鉄道」に乗り換え、「あさぎり駅」
 で下車、徒歩5分で着きます。
 
※「松の泉酒造」では
 ・お食事ができます。 午前11時~午後2時30分
 地元産の新鮮な食材を焼酎づくりの水で調理した ダゴ汁などが味わえます。
 ・秘蔵酒や古酒の試飲ができます。午前8時~午後5時30分
 (販売もしています)
 ・焼酎蔵の見学ができます。 午前9時~午後4時
 (お気軽にお申し付けください)
 
 
田んぼの向こうのオムスビ型に盛り上がった山は、雨乞いの神社として知られる「雨宮神社の森」で、トトロの森とも呼ばれています。
球磨郡相良村の清流 川辺川沿いにあります。
雨宮神社には、「三産(しゃんしゃん)めぐり」と呼ばれる岩のトンネルがあり、くぐると「幸せを生む」、「安産」、「お金を生む」というご利益があると伝えられています。
※当社の焼酎蔵から車で約15分位で雨宮神社に着きます。
 
 
当社のブルーベリー農園です。
赤い実は、これから深い青色に変わっていきます。
これが、エレガントな青紫色のリキュール「蔵出 藍苺酒(ブルーベリー酒)」の原料になります。
 
 
Go to top