kouyou

写真は、麓城跡です。球磨郡あさぎり町の標高約270mの場所にある山城で、戦国時代、この地を治めた豪族上村氏の居城でした。

城跡の紅葉は、これから見頃を迎えます。(撮影 11月11日)

※日本七薬師のひとつに数えられる「谷水薬師」の本堂横から延びる遊歩道を進むと、約10分程で城跡に着きます。

紅葉鑑賞の後は、当社の焼酎蔵にお立ち寄りください。(谷水薬師から当社までの距離は、約5km)

お食事処では、地元あさぎり町産の新鮮な食材を焼酎の仕込み水で調理した「だご汁」などが味わえます。

お食事のお客様には、コーヒーのサービスがあります。(焼酎の仕込み水使用)

・お食事処 (午前11時~午後2時)定休日 日曜日、月曜日 ※月曜が祝日の場合は営業いたします。

・売店   (午前8時~午後5時30分)定休日 日曜日

 この度、新型コロナウイルスの国内感染拡大を受け、感染防止のため、当面の間、

焼酎蔵見学及び試飲を休止させていただきます。

 皆様には大変ご迷惑とご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、ご理解・

ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 尚、見学・予約再開につきましては、日程が決まり次第、当社ホームページにて

お知らせ致します。

inekari

田植えから110日目の10月13日、当社焼酎蔵に隣接する自社の田んぼで、稲刈りをしました。

収穫した籾(もみ)は、乾燥、精米を経て焼酎に仕込まれ「精選 水鏡無私(せいせん すいきょうむし)」になります。

水をつくり、米をつくることからこだわった、球磨焼酎「精選 水鏡無私」の滑らかな味わいをお楽しみください。

 

higanbana

このところ、球磨地方の朝晩は、めっきり肌寒くなりました。

当社の焼酎蔵に隣接する自社の田んぼでは、稲穂が黄色く色づいてきています。

稲刈りは、10月の予定です。収穫した米は、球磨焼酎「精選 水鏡無私(せいせん すいきょうむし)」の

原料米になります。

写真奥の山は、九州山脈に連なる「白髪岳(1417m)」です。

tanbo2nen8tuki

写真は、当社焼酎蔵に隣接する自社の田んぼです。田植えから約2ヶ月、イネは順調に生育しています。

この米は、球磨焼酎「精選 水鏡無私(せいせん すいきょうむし)」の原材料になります。

※水をつくることから始めて、米をつくるため、この田んぼの要所には備長炭が埋められています。

Go to top